2016年11月08日
【産経・主張】外苑イベント火災 芸術は安全に優先しない[H28/11/8]
- 1 名前:■忍法帖【Lv=12,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.[sage] 投稿日:2016/11/08(火)06:43:25 ID:QPQ
- ◆外苑イベント火災 芸術は安全に優先しない
[産経ニュース 2016.11.8 05:03]
東京・明治神宮外苑のイベント会場で起きた火災で5歳の男児が亡くなった。
あってはならない痛ましい事故である。
イベントは現代アートなどを展示したもので、警視庁などが事故原因を
調べているが、芸術性ばかりを重視し、安全性を顧みない傾向はなかったか。
生命に優先する芸術はない。
燃えたのは、日本工業大学のクラブや有志が制作した「素の家」と名付けられた
ジャングルジムのようなオブジェで、内部に木くずが積まれていた。人が中で
遊べるように作られた体験型の作品で、オブジェ内部の夜間作業用の投光器が
誤って点灯されていた。
木くずは「可燃物」より燃えやすい「易燃物」に分類されるといい、火は
あっという間にオブジェに燃え広がった。投光器の白熱電球を誤って点灯させた
学生の責任は免れまい。
ただし事故は、木くずと投光器が共存している構造上の欠陥や、出展時の安全性の
確認手順や決まりについて「明確なルールはなかった」とする大学側、「展示物が
発火するようなものとは判断していなかった」とするイベント事務局、「約600の
作品が出展されており、一つ一つ詳しく見るのは難しい」と述べた主催会社など、
無責任の集合体が起こしたものとみるべきだろう。
===== 中略 =====
男児が亡くなった神宮外苑のイベント会場では、事故後に新たな入場者は
止めたが、イベントそのものは続行された。「地方から来ている人もいたので、
作品を見てもらえたらと思った」のが、その理由だという。「混乱を招くので」と、
火災のアナウンスも行われなかった。事態の重大性を認識していたとは理解し難い。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/column/news/161108/clm1611080002-n1.html
- 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:38:43 ID:H45
- >>1
だったら子供を遊ばせるな、アホ。 - 10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:45:39 ID:b1T
- >>8
学生は遊具として使われてることに不快感を示してんだよね
なんなんだろ - 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)06:53:14 ID:StE
- 社会に認められてはじめて芸術。これは芸術ではない
- 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)06:54:29 ID:b1T
- >ジャングルジムのようなオブジェで、内部に木くずが積まれていた。人が中で
>遊べるように作られた体験型の作品で、
ん?なんか作った奴のバカッターと矛盾してね? - 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:11:14 ID:Azj
- 矛盾してるねえ
当たり屋の勝利かな - 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:16:31 ID:MaX
- 管理運営側が全体を視察して、是正していれば防げたと言っている。
全体の視察を怠った管理運営側の、監督義務も問われると思うぜ。 - 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:21:45 ID:fcb
- 木くずと言いますか、オガクズ?
子供が誤って落ちた場合の、クッション材として入れていたのかも しれませんが……
それが危険物、発火物に
なってしまいましたね……
照明を、もっと上のほうに持ってきて、離れた場所から照らせば 火事が起きなかったかも しれないのに。 - 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:23:15 ID:b1T
- VIPのアホども情報だが
(戻)1/151(1):名無しさん@おーぷん[]
2016/11/07(月)22:31:26 ID:p0Z(2)
軽く悪夢です…楽しんでるならいっか・・・ 遊具じゃなくて作品なのに遊具として遊ばせるのかよ 止めろよ死ね
--- 以下スレ情報 ---
【悲報】神宮火災のジャングルジム作った大学生「軽く悪夢です・・・」 (151)
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478525486/ - 11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/08(火)07:50:53 ID:yVr
- >>7
嘘つけよ
わざわざジャングルジムみたいにして中に入らせるの前提の作品だろ
制作してる時から子供に手伝わせてたじゃん - 12 名前:■忍法帖【Lv=4,キャットバット,vEB】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.[] 投稿日:2016/11/08(火)07:59:52 ID:5XM
- >>7
それやったら、体験型にしてないと思うんだよねえー。
「作品に手を触れないでください」がデフォになると思う。 - 9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)07:44:35 ID:m5A
- そもそも予想も付かない行動を取る子供が遊ぶオブジェと言う時点で
配線するなんて阿呆な事をする脳味噌はかなり劣悪と言わざるを得ない - 13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)09:23:40 ID:MCG
- 親と40代男性のみが火傷してる
つまり学生や教員などは一切手を出さずに遠巻きに見てただけだろ
消火器すら微寸とも動いていない
完全に主催者が傍観者になってた
人災というか殺人だな - 14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/08(火)10:50:47 ID:ZJw
- 放火や失火のリスクを考えれば
運営側か出展側の人間が常時見張っておくくらいの展示物だよなあれ
おがくずの使い方からすると
タバコのポイ捨てだけでも炎上しそうだし - 15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/08(火)11:57:55 ID:fcy
- 早く芸術家どもは学生擁護のデモ行進でもやれよw
石膏だったか3Dデータだかでマ○コ晒しても、
アートだ何だで擁護してたじゃんw
なんで死者が出たらだんまりなんだよクソ芸術家w - 16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/08(火)11:58:46 ID:01q
- 美術、アートってなんでこんなに常識ないの?
- 17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/08(火)13:07:52 ID:IrV
- あれがアートとか作品とか呼ばれているんだね?
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478555005/
この記事へのコメント
コメントを書く