2019年07月23日
【なぜ炎上】環境省「食品ロスにならないよう(ウナギを)大事に いただきましょう。」→ 絶滅危惧種を食べることは良くないと炎上→→恵方巻きは??[R1/7/3]
国産うなぎ価格破壊!大サイズ1尾180g前後⇒送料無料2,999円!更に2尾で500円OFF!3尾で1,200円OFF!4尾で2,000円OFF!5尾で3,000円OFFクーポンあり!鹿児島県産うなぎ
価格: 2,999円 レビュー評価:4.4 レビュー数:2234
商品のポイント ふっくらした柔らかさと繊細な味は、まさに専門店の味。1尾180g前後の大型サイズを厳選しておりますので、お味はもちろん食べ応えも抜群です。おいしさの秘密は「焼き」と「蒸し」の加工にあります。この蒲焼はしっかりと焼いて、よく蒸し上げ、さらに、専用のタレをつけては焼くという工程を4回繰り返すことで、食欲をそそる香ばしさと味わいに仕上がります。たっぷり脂ののった肉厚の極上うなぎ蒲焼きをご家庭でご堪能ください。楽天デイリーランキング魚介類部門1位獲得!(2017年2月26日)父の日 ギフト プレゼント 商品内容 国産(鹿児島県産)うなぎ蒲焼き(無頭/背開き真空包装)180g前後 ※蒲焼
Supported by 楽天ウェブサービス- 1 名前:■忍【LV16,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[] 投稿日:19/07/23(火)14:41:00 ID:???
-
◎記事元ソース名/環境省ウナギ投稿削除 いただきましょうに批判
27日の土用の丑の日を前に、環境省が公式ツイッターで「食品ロスにならないよう(ウナギを)大事に
いただきましょう。食べる方はできるだけ予約して、季節の行事を楽しみましょう!」と呼び掛けたところ
「絶滅危惧種を食べることを推奨するのはいかがなものか」などの批判が相次ぎ、投稿を削除していたことが
23日、分かった。
原田義昭環境相は23日の閣議後記者会見で、まだ食べられるのに捨てられる食品ロスが全国的に問題に
なっているとして「ウナギを積極的に食べようということではなく、食品ロスを防ぐ趣旨だった」と話した。
(以下略)
https://www.sankei.com/life/news/190723/lif1907230017-n1.html
Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000026-asahi-soci
(略)… 環境省は今年2月、恵方巻きの廃棄問題に関連し、
食品ロスを減らすため「恵方巻きは予約して食べきりましょう」とつぶやいており、
今回も同様の趣旨で啓発しようとした。
この日の会見で、原田義昭環境相は「いろんな機会に(食品ロスを)なくそうと訴える立場にあります。別
にウナギを積極的に食べようということではなかったようであります」と説明。
事務方は「真意が伝わっていないと判断して削除しました。誤解を与えたという意味で申し訳ないと思って
おります」と謝罪した。(松尾一郎)
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 96◆◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561686977/
−−−−−−−−
!jien【お知らせ】
*コピペなどの荒らしが現れましたら、
通報協力(左上のボタンから、「運営アク禁」お願いの
書き込み)をお願い致します。
−−−−−−−−
- 25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)18:19:42 ID:pP.wv.L1
- >>1
セブンイレブンが高く買って
オーナーの会計で廃棄させてる限り
鰻の値段なんて下がるわけないだろ。
コンビニでの鰻の販売をやめさせろ。
捨てるために買い占めてオーナーに
押し付けてるだけ。 - 27 名前:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[] 投稿日:19/07/23(火)18:27:47 ID:9Q.wo.L12
- >>25
「値下げ」?
それ、まったく関係ない気がするが - 28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)18:35:14 ID:pP.wv.L1
- >>27
コンビニ本部が捨てるために買い支えるのをやめれば
実需が下がってあとはわかるな - 29 名前:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[] 投稿日:19/07/23(火)18:40:24 ID:9Q.wo.L12
- >>28
?
でもデフレ信者というわけじゃないですよね? - 30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)18:44:02 ID:pP.wv.L1
- >>29
経済知識ゼロなの?
手っ取り早いのは鰻の販売を
日本全国で禁止。
市民が大事にしたところで
大量に廃棄される点に変化はないんだが? - 33 名前:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[] 投稿日:19/07/23(火)18:55:42 ID:9Q.wo.L12
- >>30
ああ、禁止方向なら理解できる
自分がさっき書いた
予約以外での取引は禁止と大差ない - 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:43:07 ID:DM.wq.L14
- 一々噛みつくことかな
自分で分かってるんなら
ちゃんと気を付ければいいだけじゃんw
むしろウナギの輸入止めろって言ってたほうがまだわかる - 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:44:13 ID:aq.wq.L3
- 絶滅してしまった野生種の牛の子孫は食べずに大切にすべきだな。
- 4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)14:45:09 ID:lH.8d.L11
- 批判すべきはお役所じゃなくて企業では?
- 5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)14:45:47 ID:Yg.wo.L2
- 恵方巻きは拡散臭がして喰えないわ
- 6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)14:45:51 ID:Yi.5d.L2
- 最近はなんでもジャッジで断罪したい人で溢れてますからねー。
みんな己の正義を執行したくて、叩く相手を血眼で探してる感じ。 - 7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)14:52:16 ID:yb.wv.L2
- 昔と違って栄養も満ち足りてるんだし、絶滅危惧種は食べなくても
良いと思うんだがね。 - 8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)14:54:51 ID:ep.wo.L1
- どうでもいいけどスレタイ長すぎてマウスオーバーしても読みきれない
- 9 名前:第13艦隊◆BAzy1xDyopyh[] 投稿日:19/07/23(火)14:55:40 ID:b6.4q.L1
- >>8
すみません - 10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)15:05:07 ID:ZR.es.L15
- 意識高い動物アイゴーなどほっといて鰻を食いにいくわ
- 11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)15:10:21 ID:Ns.5d.L2
- 暑いおり、油っこい魚を食うと腹がくだる。ので、ちゃんと消化吸収できそうなものしか食わんぞ。
- 12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)15:16:10 ID:TU.es.L10
- ウナギを守るため、捕鯨を行うのは正義だな。
反捕鯨団体はウナギを絶滅させたい環境破壊団体。 - 13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)15:25:34 ID:ZR.es.L15
- つーかこんなガイジクレームてどうせアニマルライツとか、ヴィーガン絡みやろ?w
無視でええのにな - 14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)15:30:38 ID:g1.de.L1
- 食品ロスを減らすことを主としたかったがうなぎを食べることを推奨するようにも取られかねない文章になってしまったというだけですね
うなぎに関しては一回規制したほうがいいと思う、儲かりゃ何でもいいと言う考えが企業に蔓延しすぎですわ - 15 名前:■忍【LV7,デスジャッカル,JP】ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[] 投稿日:19/07/23(火)15:34:55 ID:GS.wo.L7
- こんな理屈に屈したら
ヴィーガンみたいにうなぎ屋を襲撃する奴がでるぞ
そもそも、うなぎの完全養殖技術は確立してるだろうに - 17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)15:56:31 ID:ZR.v9.L15
- >>15
というか多分クレーム入れたんはそのヴィーガンとかアニマルライツやぞ - 16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)15:48:01 ID:LH.la.L2
- 誰のせいで絶滅危惧種なんて言われるようになったか?
椅子以外なんでも喰う民族のせいでしょ - 18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)16:45:19 ID:v7.5d.L1
- 外国から大量仕入れして押売りしてるところに言わないと
- 19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)16:47:12 ID:FO.ab.L1
- イベントで大量に出すものを食品ロスのネタにするとか担当アホだな。
そっちは規制だろうよ。 - 20 名前:■忍【LV16,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[] 投稿日:19/07/23(火)16:52:17 ID:Ya.4q.L16
- >>19
!aku
追跡しました。
★アク禁:>>19 - 21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)17:13:59 ID:DM.wq.L14
- >>20
そんな問題のある意見じゃないと思うよ - 23 名前:■忍【LV9,くさったしたい,FH】[https://i.imgur.com/wdzJDKN.png] 投稿日:19/07/23(火)18:11:59 ID:WZ.vw.L9
- !icon
https://i.imgur.com/wdzJDKN.png
>>21
他スレでもっとアレなレスしてたから、
ID検索で追跡してきたんだよ - 22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)17:55:08 ID:XO.v9.L7
- LGBTやヴィーガンで暴れてるのと同じ連中だろうな
- 24 名前:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[] 投稿日:19/07/23(火)18:12:57 ID:9Q.wo.L12
- 言葉の選び方がまずいんだろうな
完全予約制にしてしまえと
クリスマスケーキも一緒 - 26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)18:24:18 ID:Yg.wo.L2
- 恵方巻のゴリ押しやめて欲しい
【話題】恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは[H29/2/3]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486114576/1
- 31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)18:45:55 ID:xm.wo.L9
- 役人というのは、どうもボンクラが多いようだな…。
なんだ?、そのずれ過ぎた感覚は…。 - 32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)18:49:09 ID:4g.wv.L1
- >>31
絶滅危惧種を食べるのは良くないって批判も馬鹿の極みだけど
ほんと、消費者の行動で食品ロスも
需給の逼迫も解消出来るはずがないのに
呑気なことだと思う。
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563860460/
この記事へのコメント
コメントを書く