2021年01月14日
【武漢肺炎】外国人の入国を全面停止へ[R3/1/13]
これでわが家の感染対策はバッチリ! 新型コロナウィルス緊急対策マニュアル [ 齋藤勝裕 ]
価格: 880円 レビュー評価:0 レビュー数:0
齋藤勝裕 秀和システムコレデワガヤノカンセンタイサクハバッチリ シンガタコロナウイルスキンキュウタイサクマニュアル サイトウカツヒロ 発行年月:2020年03月31日 予約締切日:2020年03月05日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784798061818 齋藤勝裕(サイトウカツヒロ) 1945年5月3日生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。名古屋工業大学名誉教授。現在は愛知学院大学客員教授、中京大学非常勤講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新型コロナウイルスの被害はどれだけ深刻化したの?(感染者が世界
Supported by 楽天ウェブサービス- 1 名前:■忍【LV22,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[] 投稿日:21/01/13(水)19:01:53 ID:???
-
変異した新型コロナウイルスが各国で確認されていることを踏まえ、政府は、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めました。
これにより特段の事情を除いて、外国人の日本への入国が全面的に制限されることになります。
イギリスをはじめ、各国で感染力が強いとされる変異したウイルスが確認されていることを受け、政府は先月、全世界からの外国人の
新規入国を停止する措置を講じた一方、中国や韓国など11の国・地域を対象としたビジネス関係者らの往来は継続しています。
こうした中、政府は、緊急事態宣言に伴い、入国制限措置も強化する必要があるとして変異したウイルスが確認されたかどうかに
かかわらず、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めました。
これにより、親族の葬儀や出産などの「特段の事情」を除き、外国人の日本への入国が全面的に制限されることになります。
(以下略)
NHKニュース 1月13日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812201000.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)19:04:38 ID:fe.pk.L1
- 飲食に擦り付けた結果、感染拡大だもんなぁ、遅いわ
- 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)19:11:54 ID:iU.z5.L1
- 遅いわアホ
支那畜の春節はどうすんの?
2/11〜2/17なんだけどw - 5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)19:23:41 ID:XE.cz.L1
- >>3
特段の事情なんて自己申告なんだから、なんぼでも観光してやるアル。 - 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)20:21:15 ID:y0.pk.L2
- >>3
春節に合わせて、開国するんですよ
だめだなぁ菅政権は - 4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)19:14:32 ID:aH.os.L1
- 全面禁止といいながら全面禁止だったことはこれまでないんだけど
普段ほど多くないが普通に入ってきてる - 6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)19:30:42 ID:S3.il.L1
- その先に髪の事情があるんですね w
- 7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)19:47:22 ID:fi.yu.L1
- 但し、特段の事情を除き…
- 9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)20:38:26 ID:0Q.je.L1
- ???「ご、御主人様、緊急事態宣言は丁度春節前には切れますので、そうしたら直ちに大解放しますゆえ、今回はそれでどうか御勘弁を…」
御主人様「むぐぐぐ、今回はそれで勘弁してやるアル!!だが、春節時には大開放をせねば、どう成るか分かってるアルだろうな!!!!!!」
???「はは〜!!!!!!!!おおせのままに!!!!!!!!<(_ _)>」 - 10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)21:47:11 ID:il.uj.L14
- 中国では変異株が発生しているから、永遠に入国禁止な。
つか、政府機関の情報収集能力が一般庶民以下ってのは冗談だと思いたい。 - 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)22:19:40 ID:jr.i7.L1
- この件での詳細が出ている官庁のページはどこなのだろうか、
ちょっと探したが見当たらん。 - 12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)22:21:33 ID:sG.mv.L1
- 無能スガ首相が国民皆保険の見直しにまで言及したらしいじゃないか
なんだよこいつは - 23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/14(木)11:28:58 ID:VZ.hc.L1
- >>12
外国人の治療で保険料が底をついたとかないよね。
だから、外国人への保険料の適応は、本人のみ日本国内のみにしないといけないんだよ。
しかし、何があっても中国人ビジネスマン(中国共産党員)の入国と在日外国人の再入国はOKなんだろうな。 - 13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)22:33:59 ID:ul.i7.L1
- 最初からインバウンドに未練持たずに、さっさと迅速に国境閉じておけば、
国内のGO TOまで止めて人に流れを制限することもなかったのにね。
安倍政権下で既にグダグダとウィルスを国内に入れちゃったから。 - 14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)23:42:55 ID:aH.os.L1
- どっちにしろ全面禁止じゃないんで
特段の用事と説明すれば観光旅行可能だし - 15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)23:46:16 ID:ul.i7.L1
- 日本人はもう、昼飯すら外で食えなくなりそうなのにね。
- 19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/14(木)08:09:10 ID:nK.j2.L1
- >>15
休日、いつも外食いにいってたけど俺は家メシになった
メシ食う直前までマスクマスクうるせえよ
だが、ぼっちメシなら関係ないからな
もう勝手に潰れろよって思うわ - 16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/14(木)00:38:41 ID:By.4q.L7
- ワクチン接種落ち着くまで、全面停止キープでお願いします
解除のタイミング春節狙いじゃ無いかと、疑惑 - 17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/14(木)00:47:26 ID:o9.m6.L1
- 12月末からの自粛要請も学校の冬休みに合わせてただけだし
日本人にいくら人的、金銭的被害あるか関係なく
カレンダーしか見てないだろ - 18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/14(木)04:34:13 ID:1N.ku.L1
- 限界毛根の限界だなw
- 20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/14(木)08:31:12 ID:pQ.b0.L1
- 丸山穂高議員がコロナ対策に異論 「『飯は一人で黙って食え』と言うべき」 - 東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/19526363/ - 21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/14(木)08:37:26 ID:pQ.b0.L1
- 「ランチでも感染」政府の発言にサイゼリヤ社長「ふざけんなよ」 - FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19528766/
補助金寄越せと - 22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/14(木)10:20:48 ID:Js.zw.L1
- >>21
感染対策に関心がないということと思われかねん発言だな - 24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/14(木)12:18:31 ID:wS.j2.L14
- 今年の春節は2月8日からのはず。
規制期間は2月7日までだから、感染爆発中の中国人が大量に入国して、宿泊施設と公共交通を中心に感染爆発が発生する可能性が極めて高い。
地元の議員に、外国人の入国規制を伸ばすよう、働きかけしないと我々国民の生命は風前の灯火。 - 25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/14(木)12:42:10 ID:FA.zw.L1
- 手遅れっぽいので2021年も失われたものと覚悟。
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610532113/
この記事へのコメント
コメントを書く